人気ポスト

半分炎上してた娘(8歳)の小学校の、プリントが返ってきたので報告します。 【18÷0=】を【こたえなし】 で提出したら。 先生に❌にされて【0】だと言われたそうです。 割り算に0が入ると全て0らしい。 これで本当にいいんやろうか…割れませんよね…? pic.twitter.com/VLWhUmSpuA

メニューを開く

ちゃーろー@カメレオン絵師@charlow_illust

みんなのコメント

メニューを開く

andgirl.jp/other/culture/… こういう記事がありました。

やのけん3.0/オフィス紹介・仲介・コンサル@yano_kentaro

メニューを開く

これは先生が悪いのではなくこのテストを作った会社が悪いのでは?

かわ1020@kawa1020

メニューを開く

両辺に0を掛けてみると分かる。 18÷0=x とおくと、18=0xを満たす解xが存在する。ところで、0ってどんな数を掛けても0ですよね? だから18=0xを満たすxは存在しない。よって【こたえなし】。 これ10年以上前のz会の何かに載ってて自分中学生だったけど理解できました。今の小学生は大変ですね😥

七星⭐️@nana_hoshi77_4

メニューを開く

まさかのTikTokで流れてきてビックリしました🫢 pic.twitter.com/c7lWCbnZMk

青柳恵太@漫画家@jackpot_arts

メニューを開く

18÷0=0だと仮定すると0×18=18になって おかしいし a=bのときac=bcだから cに0を代入するとすべての数が同じになる (中学生なので間違えてるかもしれないです…)

上野光希@9bKbrsQbEZ20394

メニューを開く

どうしても、0で割れば0という指導法は見つかりませんでした。その代わり、扱わないように書かれていた。算数において、基本的に「答えが無い」とは教えないのが原因かもしれません。数学では解無しなんていくらでもあるのですがね。(二次方程式の実数解とか)

ちこたん@chiko_tam

メニューを開く

現役高専生です。この計算を分数に直すと18/0になります。これは無理数なので解なしになります。 誹謗中傷をするつもりはないですが酷い教育だと思います

メニューを開く

いや普通にやばいでしょその先生8歳の子供にこんなやつ出す? 先生頭どうにかしてると思いますね😊

メニューを開く

18を0人で分けても18のままなので答えは18です

???オタキン🍨@1NZqK0BiCQDspkf

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ