ポスト

今月から定額減税が始まることを、 未だ知らない方も多いとのこと。 若い方向けの動画作成に協力。 金額が少ない! 給付の方がよい! 一回きりか! 事務手数がかかりすぎる! 非難も批判もあえて受けます。 それでも。今月から始まる減税。 働く皆さんに少しでも、実感していただきたいと願います。

メニューを開く
首相官邸@kantei

/ 一世帯で4万円ですか? \ 「定額減税」について気になることを矢田総理補佐官に聞きました! ▼「定額減税」の詳細は、ホームページをご確認ください。 kantei.go.jp/jp/headline/te…

矢田稚子@wako0501

みんなのコメント

メニューを開く

減税て知る必要あります? 増税はその分を倹約しないといけないから、特に厳しい家庭は知っとく必要あると思いますが。 増税の時は周知徹底しないのに なぜ、減税の時は 国民に周知アピールするのでしょうか?

メーにゃ💛元ケアマネ[看護師/介護士/リハビリ/理学療法/作業療法/言語聴覚@meenya111

メニューを開く

色々と御尽力ありがとうございます。 年間4万円で 会社の負担も増え 社会保険料も増え インボイスも増え 森林税も増え 燃料二重課税は解消されず 物価高に悩まされ 政党助成金はじゃぶじゃぶ入り 総理は海外に大盤振る舞い しかも未だに色々な増税や負担案を考えておられるみたいで 国民は苦行です

魂の抜け殻@新生始まり@t_momono

メニューを開く

全員4万じゃないですよ?住民税が均等割だけの人は住民税の減税はないですよ?なぜそういう都合の悪いことは隠すんですか?いい方だけアピールせず、所得制限あることとか不都合なこともきちんと言うべきでは?こういう都合のいいことだけアピールするやり方は不信感を増大するだけだと思います

TRIBELLA🕊‎@neotribella

メニューを開く

実感するほどの額でないのにアピールしすぎてしんどいー。 これでドヤァってやばいー。 つらいー。 ほんと給付がいいよ。 なんでより実感しにくい事すんの? てか、所得制限でいじめられてきた世帯になんらかの給付ください。 今までもらえなかったもの遡ってください。

千の仮面を持つ女@KZa0ihn3VK90418

メニューを開く

それでも。 じゃないわ。 今月から、って4万を小出しにするだけで1年で、4万でしょ? 詐欺のやり口やん。 インボイスといい現場を混乱させるようなことばかりやりおって。

ちょ、待てよ@misugosenaize

メニューを開く

事務手続きが楽になるように、恒久的でシンプルな税率を引き下げる減税をしてください。

ざっきー@にいがた減税会@sakizaki3555

メニューを開く

ご尽力ありがとうございます。 定額減税はたった一回。社保料や税負担はそれ以上に引かれてしまうので明記されなければ分からない人も。明記せずとも実感できる恒久的な減税をお願いします。 税還元のはずなのに所得制限があるのはなぜですか?非課税世帯への給付は何度もされているので不要では?

かお🇯🇵@888_arigatou

メニューを開く

矢田さん、発信いただきありがとうございます。 あらゆる所得制限にかかってきた身としては、今回もか・・・と残念でなりません(我が家は対象ではありますが)。納税額が少ないのならそれ自体が税優遇ということで給付は疑問ですし、ごく一部の層に所得制限を課すのならば累進課税をやめてほしいです。

一昨日ゆがいたそば(旧ma_te)@BjY4srLtqAS25FN

メニューを開く

低所得者には何度も何度も給付金ばら撒いて たーーーっぷり税金納めてる私達はたった1回たった4万の減税。毎月にしたら数千円。 しかもお決まりの所得制限あるみたいで! たかだか数千円で手取り増えた実感有るんですかね?🤷‍♀

メニューを開く

社会全体のオペレーションコストを考慮した立法や政策決定をお願いします。

田畑 浩平@HOKUTO@nerd0geek1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ